社会人への英語指導
どうも!トト イングリッシュ代表の吉良です!
今月から
文科省から依頼されているリカレント事業がというのが
私の勤務先である専門学校でスタートしました!!
社会人の方に対して
英語を武器に再就職をしてもらいたいという思いで始まったようです。
その事業の一環には、児童英語の資格を取りたいという人のために設けられたコースがあり、
私はそのコースの「やり直し英文法」という講座を担当しています!!
昨日はその第一回目の授業だったのですが、
非常に良いスタートが切れたと思っています!!
受講者の方は私よりも歳上の方なのですが、
非常に謙虚で、やる気に満ちている方たちばかりでした!!
「やり直し英文法」という講座名ですが、
実際に行う内容は英文法だけではありません。
発音について触れたり、
効率的な学習法についてだったり、
授業マネジメントに関することだったりと
なるべく多くの内容を盛り込んで進めています!!
将来、子供に英語を教えたいという夢がある方たちに中途半端な授業はできませんからね!!
その分初回の授業はプレッシャーもかかりました。。
教員にとって初回授業というのはとても重要です。
受講者の心を掴めるかどうかは初回にかかっているわけですから。
久々に緊張しながら授業をしました。
感覚でいうと教育実習の時のような感じでした。笑
それでも受講者の優しさに助けられながら初回の授業を何とかやり抜くことができました!!
ひとまず、ホッとしています。笑
また来週から、約半年間続くのですが、
受講者の期待に応えられるように
精一杯頑張りたいと思います!!
授業の様子や内容も更新していきますので、
是非チェックしてみてくださいね!
それでは!!
0コメント