インプットの重要性

お久しぶりです!
しばらく投稿できておらずすみません。。


さて、今回は

インプットの重要性

についてお話したいと思います!


英語学習において、アウトプットの必要性ばかりが強調されてしまいがちですが、
それを語る前に、

まずインプットをしなければいけません!!



なぜそこまでインプットを強調するのかと言いますと、
これは車で言うとガソリンみたいなものです。


車を走らせる、これをアウトプットとすると、
その原動力であるガソリンはインプットになります。

つまり、

インプットであるガソリンがなければ車は走ることもできません!!



ここで言うインプットとは、
単語や基礎文法のことです。

いくらアウトプットをしたくても、
つまり、英語を話したくても単語や文法を知らなくてはアウトプットができないのです。


「私はあなたを愛している」

これを英語にすると

I love you.

となります。

誰しもが知っているであろう文ですが、
よくよく考えると、

私= I

あなた= you

愛している= love


という単語を知っていなければなりません。

しかも、それらの単語を英語の語順に合わせて並べ替えなければいけません!

さらには、それらの単語の発音も知っている必要があるわけですよね。

このように、アウトプットをすることは非常に大変なプロセスを経ているのです!


最低限、これらのことを知らなければ

アウトプットすらできないのです!!


こう考えるとインプットの重要性にお気づきになるかと思います。


このインプットを加速させるのが

多読・多聴

というトレーニングです!!


これについてはまた次回の投稿でご紹介したいと思います!
簡単に言うと、沢山の英語を読み、聴くトレーニングです!


ですが、あるポイントをおさえて行わなければ効果は期待できません!

ですから、そういったことも踏まえて今後の投稿で詳しく見ていくことにしますね。

お楽しみに!

それでは!

THOTH ENGLISH

英語パーソナルトレーナー 「言語学×第二言語習得論」に基づいて、あなたの英語力を科学的に向上させます。 日々のタイムマネジメント、効果的なトレーニング法、学習メンタルケアなど徹底サポート!

0コメント

  • 1000 / 1000