社会人が身につけるべき英語
どうも!
トト イングリッシュの吉良です🤗
皆さんの周りにもいらっしゃるかもしれませんが、
社会人になってから英語を始める人は少なくありません。
むしろ、多いと言っていいと思います。
それでは、
社会人が身につけるべき英語とはどのようなものなのでしょうか?
一言で言ってしまえば、
いわゆる、ビジネス英語となるわけなのですが、
日常の仕事において、
ビジネス英語だけを使うわけではありません。
日本語で考えてみると、
取引先との会食、
同僚との日常会話、
友達との雑談など
私たちはビジネス以外の話術も自然と使いこなしているわけです。
これは英語でも同じです。
仕事で使う英語以外にも
スモールトークといった普通の日常会話もするわけです!🤔
なので、
ビジネス英語に入る前に
基本的なコミュニケーションを取るための日常会話をする英語を身につけるべきです。
やはり、
まずは基礎からなのです!!
その日常会話を基盤として、
ビジネスでも通用するような表現や言い回しを後から習得していけばいいのです!!✨
そして、
この日常会話で使用する英語は、
ほとんどが中学英語である
ということを覚えておいてください!
それも受験英語のような事細かなことを意識したものではなく、
相手にしっかりと内容を伝えるということに意識を置きます💡
ですから、
苦手意識を持つ必要はありません!!
一つひとつを丁寧に自分のものにしていけば、自然と成長はしていきます。
学校英語のように、
間違っていたらダメという線引きではなく、
間違っていても伝わればいいのです!
最初はそこから始めていけばいいのです!!
いきなり完璧を求めてしまうよう、
私たちは学校教育で刷り込まれてきました。
一度そこから抜け出してください!!
点数評価などは誰もしないのです!!
そうは言っても、
せっかくやるなら正確な、きちんとした英語をしたいですよね。
ご安心ください☺️
そこに関しては、
トト イングリッシュがしっかりとサポートをします!
ハードルを上げすぎず、
かといって妥協はしない英語学習を体験してください!!
それでは!😎
0コメント