学習の習慣化をするには!?
どうも!
トト イングリッシュの吉良です🤗
今回お話するのは、
学習の習慣化についてです!!
私もそうですが、
というか、誰にとってもそうだと思いますが、
何か新しいことを始めたときに、
それを習慣化するのってものすごく労力のいることですよね!!
これを習慣化させるために
ちょっとしたコツをお伝えします!!
① 時間を区切って行う
何か新しいことを始めたとき、
何から手をつけていいか分からない。
タスクが多すぎてやる気にならない。
という経験ありませんか?
量を決めてしまうと、
それだけでしんどいなぁという気分になってしまいます。
なので、時間で区切ってあげるのです!!
1時間は頑張ろう。
30分やって、5分休憩、そしてまた30分やってみよう。
という風に時間を定めるとゴールが見えてくるので、
気持ち的に楽です!!✨
② 何かをする前に終わらせる
例えば、
ご飯を食べる前に単語20語確認しようとか、
お風呂に入る前にシャドーイングをしようといった感じで、
内容は軽くてもいいので、
継続することに重きを置くのです!!
そういうポイントを1日の中にいくつも作ることで、
細かな継続が習慣化されていきます。
慣れてくると、
何か達成してからでないと逆に気持ち悪いといった現象が起きてきます!!😳
③ 場所と内容を決める
私自身はこれが意外と好きです!
例えば、
電車の中ではリスニングをしよう。
小さな声でシャドーイングもしてみるのもオススメです!!
カフェでは、本を広げられるから文法をやろう。
というように場所で内容を決めてしまうことです!!
そこに行ったら、必ずそれをするようなサイクルを作るのです!!
もちろん家の中でも同じです。
勉強机に向かう時は、英作文するとか、
お風呂の中では英語のコンテンツ動画を見てモチベーションをアップさせるとかです!!💪
そうすることで、
やらなきゃというモチベーションから、
ここに来たらこれをやるんだった!というイメージに変わり、
無理なく続けることができるようになります✨
④ 早起きして時間を確保する
これは自分に厳しくしないといけませんね😅
しかし!!
朝の1時間は非常に有効活用できるだけでなく、
脳も冴えているので、暗記をしたり、何かを考えるのに向いています!!
ここまでできるようになると、
もうかなりの努力家だと思いますが、
やっている人はやっています。
たまにの息抜きも必要ですが、
無理して頑張るより、
習慣化させてしまうのが一番ですよね!!😊
トト イングリッシュでは、
日々の時間管理なども徹底して行っています!!
英語で人生を変えて、
より豊かな生活ができるのをお手伝いいたします!!
一緒に頑張りましょう!
それではまた!😎
0コメント